LOADING

当社について ABOUT

技術と誠意で支える社会環境づくり

1976年の創業以来、私たちはお客さまの信頼に支えられ、安定成長を実現してまいりました。
経験豊富なベテラン社員が多数在籍し、一人ひとりが高い技術力と誠実な姿勢で日々の業務に取り組んでいます。

当社の使命は、「より良い社会環境の実現」に貢献すること。環境装置および関連設備の設計を通じて、持続可能な社会づくりをサポートさせていただきます。
「技術力向上」と「心と技術の調和」を重視し、真の技術者集団として常にお客さまの期待に応えられる企業を目指します。

また、社員が安心して長く働ける職場づくりにも注力。新社屋の完成に伴い、快適な環境整備と福利厚生の充実を図り、働きやすさと魅力ある企業風土の醸成に努めています。

これからも誠意ある行動を基盤に、お客さまと社会に必要とされる企業として歩み続けてまいります。

FEATURE 当社の強み

01 創業1976年、
50年続く信頼と安定

創業以来、お客様の信頼とご支援のもと、長年にわたり安定した経営基盤を築いてきました。当社はさらなる技術力向上、企業進化を目指し、2021年度よりメタウォーター株式会社(東証プライム上場)の100%子会社になりました。社員が将来を見据え、安心して長く働き続けられる環境が整っています。

02 豊富な経験を持つ
ベテラン社員の力

当社には技術と知識に長けたベテラン社員が多数在籍。培った経験を活かし、高品質なサービスと確かな技術でお客さまのニーズに応えています。

03 働きやすさを追求した
福利厚生の充実

従業員の満足度向上を目指し、福利厚生を適宜見直し、快適で働きやすい職場環境づくりに努めています。社員一人ひとりが安心して力を発揮できる体制を整えています。

STAFF INTERVIEW スタッフインタビュー

入社2年目(女性、未経験で入社)

【入社のきっかけ】
転職サイトで求人を見つけ、CADが浅くとも大丈夫とあり、機械設計とは違う業種にいましたが挑戦できるかと思い応募しました。
入社前の面接では、どんな図面を扱うのか見せていただきました。幸いにも前職で取り扱ったことがあったので「見たことあります!」と話が弾みました。詳細なことまで知りませんでしたが、私の知っている範囲で図面を見ながら楽しく進んだ面接だったと記憶しています。
まだ入社が紹介予定派遣時代を含め2年ですので、業務に関しては説明を受け、その都度確認を取り進めています。全体像をしっかり見て仕事が出来ているとは言えないですが、これからそのスキルを磨いていきたいです。

【業務】
部品図や組図の2D化、3D化を主に担当しています。
3Dに関しては、今まで2DCADしかやってこなかったので、入社後iCADという使用したことのない新しいCADの習得をしました。
1つの案件をいろんな先輩に相談しながらも完遂させることが出来ました。
これは一つの自信につながったと思います。

他に、社内の業務や操作のマニュアル作成を担当しています。
初心者からの目線で作成しているので至らない点もありますが、ここはこうした方がよいかも?と優しい言葉で先輩たちが教えてくれるので、修正したり更新したり楽しく作業しています。

福利厚生が手厚くなっていっていると思います。
インフルエンザ予防接種や人間ドックの一部控除など大変ありがたいです。
また車で通勤しているのですが、月極駐車場を会社で負担してくれているのでとても助かっています。
社内設備(ドリンクなど)や資格取得サポート、保養所も充実しているので、これらを利用して楽しく仕事を続けていきたいと思っています。

【活かせる経験】
私の場合、前職がCADを扱っていたとはいえ専門分野が異なっていたため勉強することに関しては初めてなことばかりで、活かせるものは2D-CADの操作スキルくらいでしたが、土木だったので扱ったことのある図面が多く見慣れていたので読み解くことはそこまで苦労しませんでした。
また中途採用者として当たり前ではありますが、メンバーと協力し、納期、金額を考えて作業を進めた経験を持っていたので、進捗を大事にして報告を怠らないことも活かせる経験だと思います。

入社1年目(男性、未経験で入社)

【入社しようと思ったきっかけ】
・私たちの暮らしを支える生活インフラ。プラント設計ではインフラ設備の改修に携わります。人々の生活を支えているというやりがいとともに、仕事としてなくなることがないという安心感から、志望しました。

【活かせるスキル】
・設計というと高度なパソコンスキルや専門知識が必要と思うかもしれません。確かにCADソフトなどの専門技術は必要ですが、それだけではなく、お客様の要望を理解するコミュニケーション能力やアイデアを出すための想像力など、活かせる能力は多岐にわたります。当然一人で全てをカバーすることは困難なので、まずはご自身の得意な分野でご活躍いただき、そこで自信をつけたうえでステップアップをしていただければと思います。もちろん、すべてが得意な万能スーパーマンも大歓迎です。

【社内風土】
・人間関係がフラットです。仕事中は真剣ですが、休憩時間には役職や年齢に関係なく、だれとでも気軽に会話が楽しめます。また会社の歴史は長いですが、まだ成長段階にあると思います。そのため労働環境の改善提案などは、皆で真剣に考えて回答を出しています。

入社2年目(男性、経験者)

【入社しようと思ったきっかけ】
前職はろ過機メーカーで設計・開発業務に携わっていましたが、脳出血で倒れた父親の介護のため退職しました。
幸い日常生活に支障をきたさない程度にまで回復したので就職活動をスタートし、これまでの経験が活かせると思い応募しました。

【業務内容】
主に2DCADを使用して設計業務行っていますが、今後はプラント設計に特化した3DCADでの業務が中心になる予定です。
そのため約1週間にわたる研修を、会社で費用を負担していただき受講しました。
業務を行う上で必要な投資は惜しみなくしてくれる会社です。
新築の社屋に移転したばかりという事もあり、職場環境は恵まれています。

【職場の雰囲気】
入社するにあたり不安要素となる人間関係については、全く心配する必要はありません。
新たに加わった仲間を、社長をはじめ従業員全員が温かく迎え入れてくれることと思います。
業務に関しては、少人数の組織であり新人教育に使える時間が限られるため、懇切丁寧なマンツーマン指導を受けることは難しいです。
ただ実務を行う上で上司・先輩への質問や相談は気兼ねなくすることができますし、こちらが納得するまで付き合ってくれます。
受け身ではなく、自分からわからない事を伝え、教えを乞う積極性が必要であると思います。

入社6年目(男性、未経験で入社)

【入社しようと思ったきっかけ】
私はベトナム出身で現在日本生活10年になります。日本で設計の仕事をずっと続けて、いろいろな技術を磨きたいと思っていました。それで、様々な仕事に挑戦できる会社を探したときに、この会社は小さいな会社ですが、設計業務がたくさん有り幅広く働くことができスキルが身に付きやすいと思いこの会社に決めました。

【仕事で魅力を感じるところ】
私は成果を認めてもらえたときにやりがいを感じます。自分のしたことが報われたと感じるからです。

【当社のイメージは?】
ベテランの先輩たちが多く在籍しているので、自分が分からない事は先輩に聞いて、即解決できる会社と感じです。

【ご自身の今後の目標は?】
会社の設計業務は環境装置機器から単品機械まで覚える事がたくさんあり、仕事の幅も広いので出来るだけたくさんの知識を身につけていきたいです。

入社17年目(男性、即戦力として入社)

【入社しようと思ったきっかけ】
前職では自動車関連の機械設計をしていました。リーマンショックで減ってきた際、目に止まったのがきっかけでした。
あまりリーマンショックの影響もないと思い、入社しました。

【仕事で魅力を感じるところ】
元々物を作るのが好きで、設計という仕事が性格にあってると思います。
顧客からのぼんやりしたイメージを制約はあるが自分のアイディアを具体的な形にして図面に仕上げていくという仕事が面白いです。
新しい設備を作るのに1年くらいかかるものもあり、大変な部分はありましたが、やりがいを感じました。

【一人前になるまでどれくらいかかる?】
個人差はありますが、「本当の意味で設計ができる」レベルになるまで10年くらいはかかると思います。
資格などはいらないので仕事をしながら覚えたり、学びたい意欲があれば仕事ができる様になってきます。私の場合は本を買ってきて勉強していました。勉強というと大げさですが、知識をつけるようなイメージです。できることが増えるとモチベーションになるし、仕事が面白く感じます。

【当社のイメージは?】
小さい会社なので部署やグループというのはなく、一人一人にそれぞれ担当の仕事があってフラットな感じです。

【ご自身の今後の目標は?】
挑戦していくのが好きなので、これからも仕事の幅を広げて頑張っていきたいです。

【これから入社する方へ…】
未経験でも当社はベテランの人がたくさんいるので、CADの使い方、線を引くところから誰でも教えられます。
じっくり、集中して仕事をするのが好きな人であれば向いてると思います。コツコツ作業ができるなら、文系の方でも歓迎です。

INFORMATION
会社概要

会社名
株式会社三東
代表者
糸魚川 貴康
TEL
(052)823-4020
FAX
(052)823-4057
住所
〒457-0057
愛知県名古屋市南区鳥山町二丁目28番地の4
設立
1976年1月14日
事業内容
プラント設備設計
(上下水処理施設など環境関連プラント、電力関連施設、他)
自動省力化装置設計
専用機設計
電力機設計
積算資料作成業務
その他機械設計業務一般
主な設備
【2DCAD】
 AutoCAD Mechanical
 IJCAD Mechanical
【3DCAD】
 iCAD SX
 Plant 3D
 Rebro
【3Dレーザースキャナー】
 FARO Focus Premium
【点群処理ソフト】
 InfiPoints
 FARO SCENE
取引先企業(敬称略)
日本ガイシ株式会社
メタウォーター株式会社
NGKキルンテック株式会社
メタウォーターサービス株式会社
沿革
1976年1月
機械設計会社として「株式会社 三東」を資本金300万円にて設立本社を名古屋市天白区中坪町に置く

1977年2月
本社を名古屋市天白区古川町に移転

1979年11月
本社を名古屋市南区桜本町に移転

1982年8月
本社を名古屋市南区赤坪町に新築移転

1993年4月
エキスパートCAD導入

1994年6月
アドバンスCAD導入

1994年10月
資本金1000万円に増資

1996年9月
CAD化100%達成(27台)

1999年4月
酒井常安 代表取締役に就任

2004年2月
中国 上海にて技術指導業務を開始

2007年11月
日野敬治 代表取締役に就任

2012年4月
AutoCAD Mechanical 導入

2015年6月
3DCAD 「iCAD SX」導入

2021年7月
メタウォーター株式会社の100%子会社になる

2023年8月
3Dレーザースキャナー「FARO Focus Premium」導入
点群処理ソフト 「InfiPoints」「FARO SCENE」導入

2024年1月
3DCAD 「Rebro」導入

2024年7月
糸魚川貴康 代表取締役に就任

2025年4月
3DCAD 「Plant 3D」導入

2025年9月
本社を名古屋市南区鳥山町に新築移転